マーケター1年生の備忘録。

マーケターとして日々学んだことをアウトプットします

アプリマーケティング

日本の上位アプリに共通するUI・UXについて調べてみた(ニュース/ミュージック編)

marketer-new.hatenablog.com 昨日書いたブログを踏まえて、継続率を上げる施策のヒントが日本の上位アプリにあると考えました。僕の予想では、3つ4つは必ず同じような施策を導入していると踏んでいます。そしてそれら共通する施策は案外他のアプリでは導入…

ユーザーは決済直前に何を考えているのか?を考えてみる

みなさん同じだと思うんですが、アプリを運営する中でなかなか課金率が上がらないなーとか、AEPPUが上がらないなーという悩みを抱えていると思うんですね。もちろん僕も同じです。そこで、ユーザーは決済直前に何を考えているのか?決済する人は何を考えてい…

ユーザーはプッシュ通知に疲れている?プッシュ通知を許可してもらうための工夫について考えてみる

プッシュ通知ってアプリ運営をするにあたってもっとも重要な要素の一つですよね。そしてユーザーがアプリのプッシュ通知を許可してくれなかったら、重要なお知らせを通知することができませんし、アプリの旨味を伝えることもできません。要するに通知を許可…

アプリ売上に必要なのは「徹底的に彼らの目線になること」~リプロさんのワークショップレポ~

先日、アプリ向け分析ツールを提供するリプロさんに来ていただき、ワークショップを開いて頂きました。ワークショップの内容はシンプルで、弊社が運営するアプリをモデルに、参加者全員で課題を発見し、それに対する対策を考えようという内容のものでした。 …

「ハマる仕掛けには明確な答えがあった」フックモデルの紹介

アプリ運営に携わっている人ならば、ユーザーにどうやったらハマってもらえるのだろう?と一度は考えたことがあるはずです。僕もそのひとりで、ちょっと腰を据えて考えてみようと思いました。ググってみたところ、「フックモデル」というのがハマる仕掛けに…

「ユーザーが離脱する3つの落とし穴」DAUを上げる対策を考えてみる

アプリユーザーってほんとすぐに離脱しますよね...僕が運営するアプリも翌日起動率は約11%と100人アプリをインストールしても翌日にはたったの11人しか起動してくれない状態です。またこの数字は特別低いという訳ではなく、多くのアプリは大体こんなものだそ…

「バケツの穴は事前にふさぐことができる」KPIツリー作成時のポイント

所属している部署でアプリ運営をする傍らで、新規事業の方にも少し足を突っ込んでいまして、KPIツリーを作成しようという話になっています。KPIに関しては今まで要所要所で設定してやってきたものの、ちゃんとしてKPIツリーを作成したことはありませんでした…

離脱させないためにはインストール初日がもっとも重要

アプリに沢山のユーザーを流し込むために、広告代理店を使って広告を打ってもらっています。みなさんのアプリも同じようなことをやっているとは思いますが、なかなかユーザーが残らないんですよね... 僕が運営するアプリはadjustを使ってユーザー分析を行っ…

ユーザーがアプリを開かなくなる3つの原因

多くのアプリでは、ユーザーの約70%がアプリインストールから3日後には利用をやめてしまいます。そして1か月後には約90%のユーザーが離脱してしまうという現実があります。更には、ユーザーの4人に1人がアプリをインストール後、2度と使用しないという結果が…

穴の開いたバケツ状態にならないために意識したいこと

アプリ導入期に関する記事を読んでいると、よく出てくるのが「穴の開いたバケツ状態にするな」という記事。これは、マーケティングにお金をかけすぎる前にサービスを見直し、バケツの穴(欠点)を埋めろという意味です。 これに関しては、以下の記事が非常に…

アプリリリース導入期における最適なマーケティングとは?

日々アプリ運営の仕事しているのですが、改めてリリース後の導入期に最適なマーケティングってなんだっけ?と問われると、パッと答えることができません。まあ、そもそも僕の場合は、リリース後のしかもそれなりにアプリが成熟した状態で運営にジョインした…